はじめての方はこちら↓

実は、結構まえにコロナになっておりまして。
仕事の忙しさもピークの最中に…
まさに「嘘だろ…こんな時にカンベンしてくれ!」状態。
職場とくまちゃんにしっかりご迷惑をおかけしました。

風邪をひいてもめったに発熱しない私が、39℃台の熱が2日間ほど継続。
幸いにも発熱と鼻水、痰以外はこれといった症状はなく、もう家にあるイブだけでいいやと受診もせずにそのまま自宅で隔離生活を送ることに。
はじめは熱があがるときが辛かった。
めっちゃ寒いし。
熱があがる時がつらいから、イブ飲まないでおこうと思ったら39℃以上になると今度は膝が痛い。
んで、仕方なくイブ飲む。そんな繰り返し。
そんでどんなにきつくても、きつすぎて寝られない。
やっとウトウトし始めたら、自分のうなされる声で目が覚めるというオチ。
しかし、どんなにきつくても基礎疾患バチバチのくまちゃんにうつすわけにもいかない…!!
ということで、意識朦朧とする中で必要物品リストをLINEでくまちゃんに送り、隔離部屋の前に置いてもらった。
濃厚接触者でも必要最低限の買い出しはOKになっていたのは本当に助かった…。
入浴と自分の服の洗濯はくまちゃんのあとに済ませ、トイレはマスクとディスポの手袋を装着しアルコールスプレーを片手に入り、出るときにスイッチやら便器やらを毎回消毒。
歯磨きは浴室内でやって、自分の飛沫が飛び散らないように。
浴室・トイレは24時間換気扇を回して…と感染予防を徹底。

シバーズにも触れるわけにはいかないので、しばらく触れず辛かった…。
発症間もない頃は、ぽんちゃんが寝室の外でぴぃぴぃ鳴いちゃって。
切ないったらありゃしない。
でもそのぴぃぴぃも2日ほどしてサッパリなくなり(おい)、トイレに行こうと部屋から出ても、ぽんちゃんもゴローもリビングから出てこず。笑
シバーズに完全に存在を忘れられる。
そんなこんなでくまちゃんも無事2回の抗原検査を陰性で突破。
療養期間も半ばを過ぎた頃にやっと動けるようになって、お散歩に出かけるシバーズを寝室の窓から見送り。

ゴローに関しては、本気で私のこと忘れてたと思う。笑

食事はくまちゃんが頑張って3食準備してくれました。
囚人のように、部屋前に食事が置かれて「ごはんー」と声かけ。笑

食欲だけはあったかな。
動けんくせしてめっちゃ食べてた。
高熱のせいか、カロリー消費してたんかな。
発熱の合間に食べたアイスがおいしかった。

遠くから見てる。笑

発汗して解熱したやつ。

食器類(箸やコップも)も全部使い捨てにしました。
ある日、「ちょっと!早くごはん取って!」とリビングからくまちゃんの大きな声。
見ると、部屋前に置かれた食べ物をあわよくば物色しようとする者たちが。


だめー--!
その後…すっかり熱もさがって、ぼー-と窓の外を眺める日々。


野良猫ちゃん。
くまちゃんが仕事の間も、寝室にこもってたけど家はシーーーーンとしていた。
ぽんちゃんやゴローが留守番中、ちゃんと静かにケージで寝てるんだってわかった。笑
もっと騒いでるかと思ってた。笑

…とまぁ、無事隔離期間も終えて、仕事もシバーズのお散歩も解禁。
かなり体力が落ちていたらしく、散歩もきついし、復帰後2~3日は人と会話するだけで結構しんどかった。
こんにゃくゼリーのような大きな痰が1か月ほど出続けて、
鼻水もずっと喉奥に流れ込んでくるしで、ずっと喋りにくかった。
普通の風邪とそのあたりが違うのだろう。
でもわりと軽症で済んだし、なにより家庭内感染しなくてホッとした。
また冬場はインフルとダブルタックで感染者増えるんだろうなぁ…。
みなさんもお気をつけ下さいね。