柴犬多頭飼いブログ|術後経過(前立腺肥大)とアレルギーのゆくえ

はじめての方はこちら↓

黒柴親子と私たち◇ひとさし指と中指で織り成すブログ

ゴロちゃん、今日で手術してやっとこさ1週間。

抜糸まであと何日…と指折り数えていると、「まだ1週間かぁ」って感じ。

エリザベスウェアが気持ち悪いのか、結構ブルブルしている回数が多い。

ぽんちゃんの時と違って活動的ではあるけど。

ワンプロなんかして傷が開いたら大変!と思って、はじめはぽんちゃんとゴロちゃんを交互にケージで過ごさせようかと思ってたけど、そこまでしなくて大丈夫でした。

痛かったらゴロちゃんは休んでたし、休んでるゴロちゃんをぽんちゃんが無理やり遊びに誘ったりもなくて。

無。

もともと前立腺肥大症の症状が合って、去勢手術を決行したわけだが、

前立腺がもとのサイズに戻るのは術後およそ数か月くらいかかるようだ。(ネット調べ)

…にしては、結構排尿状況が変わってきた気がする。

✔マナーベルトに失禁しなくなった。

✔家を出て草むらに行くまでの「漏れる―!」ていう感じがなくなった。

(場所をある程度選ぶくらいの余裕がある)

こんな感じ。

でも術後そんなすぐに変わるもんだろうかと私は首を傾げる。

傷の状態もよくなってきた。

術後翌日なんかは内出血がひどくて見てられないほどだったが、

その内出血も徐々に引いてきて今はほとんど赤みはない。

終日エリザベスウェアキャンペーンのおかげで縫合糸のトラブルもない。

ゴロちゃん、頑張っております。

しゃきっ。

そして、ウチに来た時から少し気になっていた、おちんちんからの黄緑っぽい膿。

おそらく包皮炎のよう。

量少ないし、術後にもらう抗生剤で一緒に治ってくれないかなーと思ってたら、

綺麗におさまってくれてホッとした。

また再燃したら病院行こうと思っている。

そして、ぽんちゃんのアレルギー。

なんかあの日注射チックンされてから、口周りのカイカイがスンっとおさまった。

柴犬多頭飼いブログ|道路でズッコけつつ無事に受診終了

あれ以来、カイカイしている姿を見ない。

なんだったんだろ。

季節性ものだったらいーな(よくないけど)と思うので、一応カレンダーアプリにカイカイを記録した。

また来年、同じころになったらカイカイするかもしれないので。

みーんな大好きこのベッド、色違いをもうひとう購入したよ。

ニトリのNウォーム、魅力的だったけどサイズが小さくて…

オンライン限定でもいいからサイズ増やしてほしいな…。