柴犬多頭飼いブログ|幸せいっぱいありがとう!|でこぽんちゃんの様子

はじめての方はこちら↓

黒柴親子と私たち◇ひとさし指と中指で織り成すブログ

ゴローがやってきたときの話↓

海を渡って会いに行ったあの日のことをいつか忘れてほしい。

「お盆が終わるとすぐ年末がやってくる」と言っていると、言いすぎだと知人に呆れられたものだが、気が付くともう11月だ。

日の出の時間も遅くなってきた。

寒くなると、自然に窓際が人気スポットになり、並んで日光浴するように。

ゴローの抜糸もとっくに終わって、レスリング服も卒業。

Twitterのお友達に「たくさんのご家族に幸せをあげてくれたんですね」と言われてとても嬉しかった。

ゴローの今までの犬生をポジティブに受け取ってくれて。

これからもっと幸せになれたらいいねという。

新たな門出。

ほかにも「お疲れさま!」というあたたかいエールをいろんな人にもらって、よかったねゴロー。

そして犬舎にまだいるミカン母さんもいいご縁がありますように。

抜糸してすぐに、柴っ子フレンドの華ちゃんをお誘いして、近所のランへ。

でこぽんも久しぶりのランで大はしゃぎして走るわ走る。

そんで、ゴローにかぶりつく。w

へへへっ

まんざらでもなさそうな、ゴロー。

そんで別日に行ったランで、お散歩フレンドのまーくんに会っても、塩対応な親子。

遊びなさいよ。

めっちゃ「遊ぼう」言ってくれてたんに…申し訳ない。

ハロウィンの記念撮影も無事すませました。

でこぽんのフカフカベッドがゴローのお気に入りになって、すっかり独占状態だったのでもう1個購入。

無事、でこぽんもベッドでくつろげるようになりましたよ。

そういえば、この間仕事から帰ったらでこぽんのケージが大荒れ状態になっていたことがあって。

目隠し用にかけておいたバスタオルを引っ張り込んで、ズタズタにしていたらしい。

パピーの頃は留守番中に時々しでかしてたけど、こんなの久しぶりで。

ゴローがやってきてお留守番は前より落ち着いていたんだけど。

手前でヘラヘラするゴロー。

かといって、これといった症状はなくて身体は元気らしく、よくワンプロしたり走り回ったりはしている。

最近表情暗いし、ごはんを食べる量も減って、プチ反抗期とかなにかのストレスかなぁと。

ちょっと便もゆるいし。

お話しできないからわかんないね。

おやつくれーと催促するでこぽん。

食べるものは普段と変わってないしなぁ。

アレルギーによる下痢だったらちょっと考えないといけない。

ビオフェルミンあげて、便の調子が戻らなかったら病院へ行こうと思う。

はやく本調子になったらいいね。